炎症の過程ってどんなん?
from:田中晃信
@Physio Lab.滋賀オフィス
いきなりですが、クイズです!
炎症という反応はどれでしょう?
1.静脈が拡張することによる反応
2.刺激をすばやく排除するための反応
3.細胞が勝手に増殖してしまう反応
痛みが出現してから24時間を超えると炎症に移行し痛みの期間が長くなるされます。
炎症のときに関わる物質は、まずヒスタミンやセロトニンという物質が遊離します。
ついで、キニンの活性化がみられ、プロスタグランジンの遊離がおこります。
これにより、痛覚過敏を起こします。そうなると神経の興奮が高まるとされています。
刺激はどのようなものであれ、初めは局所で起こります。細い針で刺される程度であれば、局所で処理されます。強い侵害刺激が加わると炎症反応の連鎖が起こります。
まず、血管を拡張して助けてくれる人を呼びます。その助っ人を局所に留める活動してもらいます。そのために、静脈は縮まります。
刺激が外から起こるため、それを運び出すために血管から浸み出しやすくなります。
こういった反応が炎症という反応の一部になります。
これは、動作に関しての研究になるのですが、関節原性関連痛の影響を除外することで、動作能力の改善がはやくなるとされています。関節原性関連痛による痛みの改善をすることで機能の改善をすることができます。そうすると動きやすくなり動作獲得までの時間を短縮することができます!
答えは2です☆
PS:クイズは難しかったでしょうか?身体を守る反応の一つに炎症という反応を起こします。関節の治療後に炎症に似た反応が軽減、消失することがあります。ですから、関節の動きの改善が大切になりますよ!
滋賀県 草津【腰痛】【膝痛】痛みを根本から改善するPhysio Lab.滋賀オフィスはあなたと共に痛みと向き合います。
PPS:8月4日滋賀県で何かが起こる・・・
↓↓↓↓↓