ぎっくり腰・腰痛になる人の共通点
From:田中晃信
@Physio Lab.滋賀オフィス
今年は例年よりも暖かい冬ですね。
草津・大津の南の方ではまだ雪がチラつくこともありませんね。
毎年どっかで「雪やー」みたいな日があったと思うのですが、、、?
まだないので暖かいんだろうなと勝手に思っています。
草津市の野路に店があるのですが、その近所の道を歩いていると誰かに見られている気がすると思いふっと目線を下げた時にいました。
これじゃ飛び出し坊やじゃなくてただの変態坊やになってしまっている・・・。
立っているのが疲れたのか?
それとも徐々に横に倒れたのか?
本当は覗きたいだけなのか?
ちょっとした看板に何故か疑問が湧いてきました。
夜に車で走っているところでライトが当たると、この看板ちょっと怖いでしょうね。
さて、今日のテーマは『ぎっくり腰・腰痛になる人の共通点』です。
ぎっくり腰や腰痛を何度も繰り返している人って多いですよね。
再発の危険性が高いことも大きな問題の一つです。
急性腰痛で激しい痛みに襲われて、少し動けるようになってきたと思い動いていたらまた強い痛みに襲われるなんてこともあります。
そして、重たいものを持ち上げる場合じゃなくて、ちょっと顔を洗うや手を洗おうとしたり、ティッシュを取ろうとかがんだ瞬間に起こったりします。
一回、激しい痛みを感じると不安になったりしてしまいます。
この、ぎっくり腰を起こしやすい人の共通点があります。
1.同じ姿勢でいる時間が長い
座りっぱなしであったり、立ちっぱなしであったりと同じ姿勢を長時間している人はぎっくり腰になりやすい。
実際に、椅子に座っている時間と腰痛の頻度というのは関係があります。
時間が長い人ほど、腰痛持ちで頻度が多いとされています。
動かない時間が長いと関節は、摩擦係数が高くなります。
その場合、次の動き出しで痛みを引き起こしてしまいます。
2.体が固い
関節の動きが悪くなっており、筋肉が働きにくい状態になっている人というのは、ぎっくり腰や腰痛になりやすいです。
急性腰痛の時期が過ぎているにも関わらず知らない間に関節機能障害を引き起こしてしまい、そのまま慢性的腰痛になっているケースは非常に多くあります。
体の固さを自覚しているけれど、コレは仕事の勲章でもなんでもありません!しっかりと関節の状態を戻してあげることが大切になります。
3.足のアーチの崩れや脚長差
左右の足の長さが約3〜4㎝長さが違うことで腰痛になる可能性が非常に高くなるとされています。足には28個もの骨があり、それぞれが関節を持っています。
それだけでなく、足にはアーチと言って弧状の形を持っています。このアーチが崩れてしまうことも腰痛に大きく関係しています。靴も同じものを長期間使用し、裏がすり減っているものを使い続けることも危険になります。
ぎっくり腰を繰り返している、腰痛を頻発しているあなたに当てはまるところがありませんか?
腰痛を放置し続けると体に更なる悪影響を及ぼします。
関節機能障害を改善して関節からしっかりと動きやすい体を作り、筋肉が働ける環境を整えていきましょう!
P.S.変態坊やの足の裏は扁平足?でした。むしろ少し膨らんだ足をしていました。
滋賀県 草津市【腰痛】【膝痛】痛みを根本から改善するPhysio Lab.滋賀オフィス。当ラボはあなたと共に痛みと向き合います。